【ナカジーうどん2019】ナカジーつけざる食べ方の確認
いよいよ2019年6月10日にナカジーうどんの発売開始です。
今回は、「ナカジーつけざる」と「ナカジーねばねば」です。
ここでは、「ナカジーつけざる」の食べ方をおさらいしてみましょう。
ナカジーつけめんの感想
正式名称「たっぷりカシワとたまねぎのあったかつけ汁ひんやり細麺ざるうどん舞茸の天ぷらスペシャル大根おろし付き」である、いわゆる「ナカジーつけめん」ですが、巷の人の感想から見てみましょう。
ナカジーつけざるを実食
ウマウマでした。😍🍴😊#FM福岡 #ウエスト #ナカジー pic.twitter.com/eURqu44AVf— バザール (@bazar55) 2019年6月10日
意外とツイッターへの画像の投稿は、少ないみたいです。
テーブルの上が豪華ですね♪
ナカジーつけざるの食べ方
注文
まずは、注文します。
「たっぷりカシワとたまねぎのあったかつけ汁ひんやり細麺ざるうどん舞茸の天ぷらスペシャル大根おろし付き」と正式名称で注文するヘヴィーリスナーもいるそうですが、普通は「ナカジーつけめんください」で十分です。
専用のおっきなメニューが準備されているので、指さして「これ一個」でも十分。
なぜか注文するのが照れ臭い、不思議な感覚にとらわれます。
見た目を楽しむ
キレイなレイアウトと盛り付けなので、見た目を楽しみましょう。
ナカジーがよく言っているのは、ここで、深呼吸しましょう、と。
確かに落ちつきますからね。
そのまま
つけざるなので、まずは、麺をつゆにつけて食べてみましょう。
ウエストの麺ってモチモチで美味しいんですよね♪
かしわ(鶏肉)がまたうまい!
つゆにたっぷり入っていますね。
ゆずごしょう
ゆずごしょうをご存知でしょうか?
九州独特の薬味と言ってもいいかもしれません。
最近では通販を使えば、全国的に手に入るみたいです。
|
これも入れると味が締まります。
ネギ、天かすを入れて
ウエストは、ネギと天かすが食べ放題です。
こいつをダシにたっぷり入れて食べましょう。
天かすはあまり目立たないですが、こいつもいい味出します。
大根おろしを入れて
今回、大根おろしが付いています。
こいつを半分くらい入れましょう。
これでまた味が変わります。
まいたけ
舞茸の天ぷらがすごいんです。
塩で食べるのがおいしいでしょうね。
でも、つゆに入れても美味しいです。
つけ汁は全部飲む
重要なことは、つけ汁は全部飲むという事。
麺、ネギなどを食べましたが、汁が残っている場合は、改めて、ネギ、天かす、大根おろし、を投入!
再び具沢山になったところで、汁ごと全部いただきます。
結局、好きに食べたら良いわけですが、色々な味を楽しめるのならば、それも嬉しいですね。
ただ、結構すぐに食べ終わってしまうので、麺が足りない!
2回目、3回目と食べるしかありませんね(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません