モーニングジャムxウエストうどん祭りナカジーうどんを食べた感想2018年5月
モーニングジャムxウエストのコラボ企画「初夏のうどん祭り」が2018年5月28日月曜日にスタートしました。
これまでは、うどん祭りの時は行ったことがなかったけれど、今回はラジオを聞きまくっているので、行ってきました。
早速レビューします。
うどん祭りナカジーうどんの感想
うどん祭りナカジーうどんの感想ですが、うまい^^
予想通り。
いや、予想以上。
うどんの名前
全部はどうしても覚えられない^^;
「うどんで世界を旅しよう味の文化交流”アニョハちわー”肉と野菜とごぼう天のビビン”まぜまぜ”うどん細麺スペシャルお出汁付きアジアンピース!」
ラジオで紹介するときは、頭に「初夏のうどん祭り」が付いています。
長い長い!
麺
いつものウエストのうどんよりも細い「細麺」ですね。
ナカジーうどんの麺
ウエストの麺らしくコシがあって、ふわふわの「博多うどん」とは違います。
麺の白がきれい。
細麺でしこしこです。
ナカジーの言う通り!
いつものウエストの麺(比較用)
かき揚げ+肉うどんを食べた時の麺。
太い。
※画像は比較用。
ウエストのいつものうどんの画像です。
スープ
スープ・・・はない。
ぶっかけ麺なので。
その代わり、ダシが付いてますね。
たれ
最初に使うのはたれです。
だし
途中から使うのがだしです。
使い分けが難しいぞ。
まぜまぜまぜ・・・
肉と野菜とごぼう天をまぜまぜまぜ・・・(10回以上)して、コチュジャンを全体に混ぜます。
見た目はいきなり悪くなるけれど、なんでも混ぜるのが韓国の文化(?)
「ビビン」の部分は「混ぜる」と言う意味らしいです。
ひっちゃかめっちゃかに・・・
おだしをかけて・・・
2/3くらい食べたところで、一旦止めて!
付いていただしをかけて食べてみます。
冷たい麺に温かいだし・・・ぬるい。
うーん、でも、おいしいなぁ。
おいしいし、これをまたラジオに投稿したら、ナカジーが読んでくれたりするのです(多分)。
ラジオとのコラボ企画大成功ですね。
「おいしい」もあるし「楽しい」もあるし、すごいなぁ、モーニングジャム。
どこかに策士がいる!
また行っちゃうかも。
店選び
ウエスト全店でうどん祭りをやっているみたいです。
詳しくは知りませんが、少なくとも福岡市内ではやっているみたい。
24時間営業のお店は朝8時から。
オープンが8時とか9時とかのお店はオープンから扱っているそうです。
私の場合は、家から最寄りは小笹店。
小笹店のオープン時間を調べたらなんと24時間!
住宅地なのに。
また行きたいと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません